Condition
Media: VG+
Jacket: VG
Press: US Press
*再入荷!*2020-10-10
久々のジャケ付き!
こういうところって、何気に買えなくなってるよね。
俺の中の永遠の3800円ソング。
これは、GrandBeatとしてもUKR&Bとしても超絶重宝するので、もっていてほしいし、上級者や、深い時間にいくと、今でもクラブでかかるR&BClassics!!!
この人、日本では一発屋的な紹介をうけてるけど、それは、単に、USの訳した評価なだけであって、UKは勿論、EU等では今でも高い評価を得ているんだよ。
歌がうますぎて、衝撃をうけた人が多かったわりに、プロモーションがイマイチだったという人も多いね。
ま、そんな話はパイセンに酒のつまみで聞いてもらうとして、ふざけたレコ屋代表のロトレコは、俺の思い出話をきかせたいじゃないの。
これ、昔・・・とはいっても、HipHopの聖地、渋谷ハーレムができたころ、俺もよくお客さんで、普通に金払って通っていた時期があった。
そのころ、有名なDJさんがこれをよくかけていたのだが、曲名がわからなかったんだ。
で、その後、俺もDJを始めたわけだが、やっと曲名を知ることになった。
まー、勿論、何度も何度も聞いて覚えたよ。
あるとき、この曲が、やっぱり、深い時間にかかったんだ。
というか、当時、96、97年あたりのクラブは、日本の場合、Classicsしか盛り上がらなかった。新譜をかけるのは、初心者とかで、浅い時間だった。
今とは逆だな。
そんな時代の話なんだけど、まー、とにかく、これがかかって、俺もアガったわけ。
この曲好きだし。
そこへ、俺より、10歳位のお姉さまが、通りかかって、サビで、指を降ってたわけよ。
ここね、ここ。
「Been around the world and i, i, i 」
この「i i i」に合わせて、指をふってたわけ、酒を片手に。
そりゃ、2秒で惚れるわけじゃん。
俺も、頑張って、声かけたわけよ。
それが、この曲。
この思い出。
そんなカッコイイおねえさんがいるかもしれないなら、どこでっもかけるっしょ。
かけたくなるっしょ。
やべーのよ、ほんと。
ということで、視聴いきましょい。
All Around The World
*いい曲だよね〜。
+あ、結果?
んなの、決まってるじゃん。
相手にもされなかったよ。笑